仕事の話
2023年の振り返りと、2024年の目標。

みなさんこんにちは🌞
未経験Webデザイナーの髙井です!
昨日12月末の月末面談が終わり、明日仕事納めです。。。
明日は大掃除と納会をして半日で退社するスケジュールになっています🫨
社会人として初めての年末を迎えるので納会の存在を初めて知りました。
『ホワイト企業すぎませんか?』と社長に聞いたら、
『どこの会社もそうだよ』と言われてとても驚きました🤯
さて今日は、盛りだくさんだった2023年の出来事を振り返りつつ、
来年の目標について書こうと思います。
ぜひ最後までご覧ください☺️
目次
2023年の振り返り
2023年を一言で表すなら、『転機』という言葉がピッタリだと思います。
2022年5月、職業訓練校に通いはじめ、
同年11月から始めた就職活動。
年を跨いで2023年2月24日、Webisから内定をいただき、
Webデザイナーとして働く日々が始まりました。
今年の元旦に目標を書いた時、
一番最初に書いたのが『Webデザイナーになる』でした。
1年目とは思えないくらい多岐にわたる業務を担当させていただいて、
充実しまくりの1年だったなと改めて思っています💭
そしてYouTubeを始めたり、ブログを始めたり、新規事業の立ち上げに関わったり、
新しいことにも沢山挑戦した1年でした。
Webデザイナーになることも含め、元旦に書いた15個の目標が全部叶ったので、
やっぱり目標は口に出すこと・書くことが大事なんだなと改めて実感しました。
最近友人と食事に行った時、
『毎年元旦にウィッシュリストを書いている』という話を聞きました。
もう数年間書き続けているのだそうです。
私も書きたい!!と思ったので、Amazonで可愛いノートを買いました☺️
今は目標や夢を思いついたらリマインダーアプリに書き貯めしていて、
2024年の元旦に念を込めて書こうと思っています💭
最近は毎日ウィッシュリストのことばっかり考えているので、
頭の中が大忙しです🥹(仕事のことも考えて!)
2024年の目標
仕事の目標 ー スキル
入社当初よりも余裕が持てるようになってきて、1つ1つの業務にかかる時間も短くなってきました。
2024年は、デザインやコーディング、動画編集、イラストについて勉強する時間を積極的に取り、
Webデザイナーとしての引き出しを増やせるように、
こつこつ積み重ねる1年にしたいです。
仕事の目標 ー 人間性
ここだけの話ですが、来年Webisは新しいメンバーを募集します!
(詳細が決まったらお知らせいたします☺️)
教えてもらう立場から教える立場になるので、
私に務まるのかと大変心配ではありますが。。。
自分の担当している業務に加えて、
メンバーのこと、会社のことを考える余裕を作り、
人として成長できるようにしたいです。
仕事の目標 ー Webis
今年の10月から新規事業の立ち上げに向けて話し合いを進めてきました。
回を追うごとに内容も具体的になってきて、
いよいよ来年はアイデアを形にする1年だと思っています。
まだ詳細をお伝えできないのが残念ですが、
私は個人的にとてもワクワクしています。
Webisの今後にご期待ください!!
プライベートの目標
今年の11月に友人に誘ってもらって、
初めてキャンプに行きました。
夜が更け、明けて行く空の様子、
みんなで作ったご飯を『おいしいね』って言いながら食べたり、
焚き火を見て癒されたり、
たわいもない話で盛り上がったり。
普段、一人暮らしでは経験できないことばかりで、
キャンプにどハマりしました🥺
2024年はこだわりのキャンプグッズを揃えてキャンプに行きたいです!
そして、人脈を広げて、人付き合いを大切にする1年にしたいなとも思っています。
2023年後半からフットサルに行き始めて、友達が沢山できました。
大阪に友達がいなかったので本当に嬉しくて🥹
それがきっかけでバスケに誘ってもらったり、
ご飯に誘ってもらったり、
『将来Webサイト作って欲しい』って言ってくれる人がいたり、
新しい出会いに刺激を受け、さまざまな価値観を知ることができました。
Webisに入社できたことも含め、
『出会いってタイミングだな』と思う出来事が今年は沢山あったので、
来年も縁を大切にできるといいなと思っています💭
最後に
いかがでしたでしょうか??
今回は2023年の振り返りと、2024年の目標についてお話ししました。
2024年の年末にこのブログを書くときは、
2023年よりも充実していたと迷いなく言えるように頑張ります🔥
そのためにもお休み中に沢山パワーをチャージしないと!!!
最後まで見ていただきありがとうございました🙇🏻♀️
寒い日が続きますので、
くれぐれもお体に気をつけて、皆様も良いお年をお迎えください🎍☀️
また来年お会いしましょう☺️